もどる たぬきちの日記

プレイヤーデータプロフィール日記最近の出来事ダンジョンスコア紹介リンク
記事一覧新着ブログ人気ブログ

ゲームについて振り返ってみる 2012-03-24 21:53 たぬきち◎マナー悪 ★0★ 1337 pv
割と適当に。闇の中で見つけたもの(無印)以降から

【闇の中で見つけたもの(無印)】
原点。初公開日から登録して水の祠が解禁されるまでにダガー何本も回収してました。
あのリレミトの巻物は《無限に使える薬草》という壊れアイテム。すぐに修正されたけど
土の洞窟しかなかったので回復草(特薬草)、鉄の槍、鉄の盾、はがねの剣などの何気ないアイテムもレア物でしたね。
老害的に言うとしたら「あの頃はよかった」
8月頃に某氏が低年層の巣窟的なサイトで広めまくり荒れてくるように。
この頃からYMという呼び方が割と広まった(当時KYとかの言葉が流行っていたのが背景)
個人的にはこの呼び方は嫌悪していますが。
ちなみに聖剣テイルフィング、魔剣ミストルティン、スワンチカはファイアーエムブレム聖戦の系譜ネタ。

【DraQueNet】
略称DQN。DQ9(Nine)やDQNネームなどのDQNとは非なる。
ドラクエの世界観で酒場で仲間集めて探索したりするような感じのゲーム。
マップ移動したりは割とのちのモンモノに似ている点がありました。
開発が中断されており、配布もされていないので今では遊ぶことはできません。
Merinoさんの自作モンスター画像が使われなかった数少ない作品。

【BlindJustice】
CGIゲーム「罪と罰-二律背反-」をMerinoさんが改造して作った作品「断罪と神罰」をアレンジした作品。
難しい漢字を多く使ったらしいですが低年層は割と来た感じ。
ファイアーエムブレム聖戦の系譜ネタもそこそこ。配布されているのであちこちで遊べます。
プレイヤーが国を作れるバージョンの作成も検討されましたが実現には至っていません。

説明書より引用
Blind Justiceって何て読むの?意味は?
読み方は、ブラインド ジャスティス。良い子はブラジャスと略す…?
意味は、盲目な正義。目に見えない正義。自分に都合のいい正義。
過去の歴史では、戦争や争いで勝った方が正義となるが、果たしてそれが本当に正義(正しいこと)なのだろうか?の意。一概に正義の国VS悪の国ではないはず。

【@パーティー】
チャットしながら攻撃したりできるチャットからゲームに派生したチャットベースの作品。
ドラゴンクエストに影響された要素が割と多めで次点でファイナルファンタジーなど。
【@パーティーII】
職業や冒険場所などが増量されやりこみ要素が増し、「封印戦」が実装。
プレイヤーの団結が重要ですが割とトラブル要素も生じていた気がします。
【@パーティーIII】
Ajaxでリアルタイムさを追求。クエストと錬金も新たに実装されやりこみ要素が増しました。
しかしAjaxゆえの遊び勝手の悪さもあり追加機能がIIに追加され過去に消えました…

余談ですが@パーティーで一番難しいのはギルド戦で入手できる「王者杯」の入手ですね。
ギルド戦で15625も勝利しなければ入手できないという本家だとあまりにも狂える数値。
設定を弄った設置サイトでない限り入手なんて無理ゲーに近いです

【名称不明(情報募集)】
Ajax使用。他のプレイヤーと協力して相手チームの城を落としに行くゲーム。
性質上、プレイヤーが集まらないと遊ぶことが出来ず気軽にできるのが特徴。
ゲーム名があいにく思い出せないので覚えている人が居れば情報提供願いたいところ…
配布はされていません。

【モンスター育成RPGモンモノ】
公開初期のタイトルは魔物語。
ポケモンを意識して作られているゲームで上述のDraQueNetを蓬髪とする点も所々。
更新が止まっており配布もされていません。

【闇の中で見つけたもの2】
後日、別途で記事書く予定

コメント:
いぬ26『←闇中1へ8月頃に来た低年層    「プレイヤーが集まらないと遊ぶことが出来ず気軽にできるのが特徴。」この文章が変でございます。』
たぬきち『確かに改めて見ると変ですね…あのゲームはプレイヤーが集まらないと遊べないゲームだったのですがゲーム自体は短時間で遊べてプレイヤーさえいれば気軽に遊べるゲームでした』
マック『「コミュニティの一生」というコピペを思い出しました』
F中尉『Blind Justiceをしてみようと思ったのですが、雰囲気が怖くて入る気になれませんでした。面白そうなのに・・・』

プレイヤー:
パスワード:
コメント: