あれれー?へんだよー?(ハイロウ計算) 2012-01-23 22:51 a
★0★ 635 pv
リンク張るのだるいので上の「記事一覧」ボタンから適宜参考にしてくださいということで。
以前にも期待値計算したことがあったのですが(日記参照)、中の人が乱数いじってるようなので(日記参照)再検証。
で、乱数の偏り調査のデータをもとに、「数字そのものに出やすさの偏りがある」ではなく「ある数字の後にはある数字が来る確率が高い」説を採用。
(日記参照:Jの後にQが来る確率は15.5%とかおかしい)
プログラムを組んで調べたらおかしなことに。
16連続成功するまでに平均60日
え? そんなにかからないでしょ
うーん 謎ですね。
確率データをいじった場合(全ての数字が等確率で出現するとした場合)は、昔のデータと一致したので、プログラムをミスってることはないと思うんですが。
確かに、単純に当たり率が71%→64%となるだけで、16連続成功する確率は1/5になるので、5倍の日数がかかる計算になるのもうなずける……?
YPを時砂に換えてカジノに突っ込むべきか、地図に換えて安めに売るべきか気になったので、時砂の換金効率が知りたかったのだが。
(ちなみに上記計算に従えば5000G強)
悩ましい。
地図2万じゃ売れないのかな?
コメント:
いぬ26『今は2万Gでは買いません(』