ガチ効率厨の計算 2012-08-06 00:41 a
★0★ 596 pv
以下俺得メモ。
・オーブ転売
単純な金稼ぎならどうみても一番効率がよさそう。
5000Gなら十分安定して売れるだろうから、これを基準に設定。
場所は天空の城跡。
メタキン狩りをすると、1周約17分。2/7時間と換算。
最低でも店買いオーブ3個、
★3個くらいは確保できるはず。
★2=オーブ1なので
★=2500G
オーブは転売差額3000Gが儲け
よって時給は(3000×3+2500×3)÷2/7=57750
分給約960G
・自己解放
上記計算式を使うなら、1回の解放によって失われる期待利益は
3000×4+2500×4=22000であり
時砂で1万2000G、宝石10000×生還率7割=7000、扉+絶望空間で探索9分
とすると、オーブ転売より効率よく稼ぐには、鍵やメダルを2つくらい拾わないと厳しい。
・宝物庫
過去に書いたこの日記
[リンク]での盛大な計算間違いを直し、黄金巻=12万とすると
宝物庫1回で獲得アイテム期待値≒15600G
1回の探索に平均8分として、オーブ転売より効率よく稼ぐには、ハッピーセットを7920Gで揃えなければならない。
絶望的。
・秘宝
店売り6666G、転売約10000G
自分で使うとメダル3枚ないし4枚。
探索1回を10分以内で終わらせるなら、ギリギリ使った方が得かもしれないが
運要素を考えると、転売した方が無難。
他なにか考慮すべきものってありましたっけ?
コメント:
夢幻『悪魔の秘宝は泥棒で使ってもいい気がします』
kokoa『↑竜の山脈での泥棒時に秘宝を使う。となると、一周約10分、泥棒で平均5000Gで売れるものが手に入るとすると、 手に入るアイテムは死神の鎌×7+メダル2枚+5000Gなのでメダルを5000Gとして44400G。泥棒時に使うアイテムは、秘宝15000G、大部屋orつるはし+消せる杖、もろは×2、と罠けし、封印の杖、シャナク巻を合わせて6000Gかかったとして、純利益は44400-21000=23400G 分給は約2340G。時給に直して13万G位 って感じかな?』